【次のレースは堅いか荒れるか?】競馬AI・クジャクさんの”レース波乱度”で正確無比に見分ける!!

競馬AI・クジャク

競馬AI・クジャクの実名について

↓のポストをフォローのうえリポストして頂ければ、実名を始めとした開発者様の情報をご覧頂けます。

使わなきゃ損?競馬AI・クジャクさんの”レース波乱度”

競馬AI・クジャクさんの提供する指標は、競走能力を示すものや期待値を表したものなど多様です。

そしてその中に【レース波乱度】というものがあります。

以前にもこの指標に注目した記事を書いたんですが、そこからもう半年以上経ってるんですね。

年々、時間の経過が早くなってる気が…

その名の通り、対象のレースが堅く収まるか荒れるかを予測する指標です。

荒れるか堅いか、それが分かるだけでも馬券でもの凄く有利になるわけです。

最終アップデートは去年9月、実戦成績をチェック!

アップデートされたのが去年9月

だったはずで、手元にはそれ以降のデータがあります。

約10カ月間の実戦データ、精度の確認には十分かと思います。

波乱度は【堅い・荒れ・大荒】の3段階、早速波乱度ごとの傾向をチェックしていきます!

下記の表は出走全頭の単複馬券を均等買いした成績、それを波乱度ごとに分けて表記してます。

波乱度別の単複成績

仮名
競馬AI・クジャク
分析期間
2023年9月1日 ~ 2024年6月2日
分析対象レース
予測の掲載がないレースは排除
備考
回収率は出走全頭の単複馬券を均等買いした数値
単勝なら人気馬が勝てば低くなり、穴馬が勝てば高くなる
波乱度 件数 単回収率 複回収率
大荒 11,510 80.8% 77.8%
荒れ 11,415 64.0% 69.0%
堅い 11,667 63.2% 66.4%

上記の通り、波乱度ごとに回収率が大きく異なってます。

大荒のレースでは穴馬・堅いレースでは人気馬がよく勝っていて、波乱度の評価が正しいことを示してます。

1番人気馬と波乱度

続いて、1番人気馬と波乱度の関係を見ます。

1番人気馬の成績は波乱度ごとにどう変わるのか?

波乱度別・単勝1番人気馬の成績

分析期間等
同上
波乱度 件数 勝率 単回収率 複勝率 複回収率
大荒 736 26.0% 73.1% 55.4% 82.0%
荒れ 797 33.0% 78.7% 63.9% 83.6%
堅い 993 39.0% 81.6% 75.0% 89.6%

こちらもハッキリと違いが出ていて、大荒のレースでは1番人気馬の好走率・回収率ともに下がります。

特に好走率が大幅に違いますね。

どうして荒れるのか?

じゃあ波乱度が堅いレースは人気馬狙い、大荒のレースは穴狙いでいきましょう!

と、ストレートな活用法でも恐らく効果を発揮するはずです。

しかし、もう少し深く活用法を模索したい。

ここで1つ「荒れるとは何か?」について考えます。

それはすなわち「馬券購入者の多数決と、各馬の力関係にズレがあった」と解釈出来ます。

だから低評価された馬=穴馬が勝ち、人気馬が負けたわけです。

つまり波乱度・大荒のレースとは、

上位人気馬が飛びやすいレース ではなくて 飛ぶ可能性が高い馬が人気に推されてしまうレース

と、逆に考えてみようという話です。

大荒のレースは”予測・予想がしにくいレース”?

ということは、波乱度・大荒のレースとは「予測・予想するのが難しいレース」と言えます。

競馬AI・クジャクさんのレース波乱度をそのように解釈すると、活用の可能性が広がります。

例えばクジャクさんと全く関係ない、ある指数を使って馬連の買い目を組み立てます。

その中にはさまざまなオッズ帯の買い目が含まれてます。

そこにクジャクさんの波乱度を持ってきて、

・堅いレースでは低配当帯狙い、高配当帯は切る

・大荒のレースでは高配当帯狙い、低配当帯は切る

というように使う。

実はこの分析を実際やってみたんですが、かなり如実な成績差が出てました

堅いレースでは高配当帯の回収率が下がり、低配当帯の回収率が上がってました。

もちろんその逆も波乱度通りの成績になっていて、ちょっと驚くくらいハッキリとした傾向が出てました。

馬券戦略に組み込むべき、超優秀なパーツかも

競馬AI・クジャクさんのレース波乱度。

マジで馬券戦略に組み込んだ方がいいかもです。

他の競馬AI・指数と組み合わせた分析結果もそのうち書こうと思ってます。

ただ、別々の予測モデルを組み合わせるのってもの凄く難しい事なので、情報は慎重且つ小出しにしていきたい所です。

とりあえずは「波乱度というパーツ、超優秀である可能性高し」とだけ…

タイトルとURLをコピーしました